ATELIER OF LIGHT

光が織りなす風景

2022-01-01から1年間の記事一覧

SCENE #913

12月25日は久しぶりに晴れて、月を見ることができました。 あまりに曇り空が続いたので、月齢がどうなっているのか把握しておらず、見た時には、「え?新月終わってたの?」ってなってしまった。 この地方はほんとうに日照率が低い。今はそうでもないけど、…

SCENE #912

12月2日に例年より早い雪が降りました。 市内も結構つもり、先が思いやられる自体... 鳥海山荘へ頼まれていた写真を届けるついでに、冷えた体を温めるために温泉に行ってきました。 雪は積もりっぱなしだと萎えるけど、こうやって世界を真っ白にかえてくれる…

SCENE #911

11月28日の眺海の森からの星景写真 冬は天の川銀河の中心部は夜に見ることはできないけど、その代わりオリオン座や冬の大三角形、冬のダイヤモンドなど、明るい星を綺麗に見ることができる。 同じ場所で違う空を見ることができるのは、夕景や朝景と同じでと…

SCENE #910

今回は大山「上池」(前回は下池) シャッタースピード1/8を中心に、印象派写真にしてみました。 毎年白鳥の時期になるとこれをやります。 完全に好みの世界で、これはあまり万人受けしないのですが、こういう写真はかなり好きです。 白鳥

SCENE #909

2022.11.8 この日は皆既月食でした。 最初は予報で曇りだったので撮る気はなかったのですが、窓から外を見たらわりと晴れ間が出ていたので、玄関先で撮ってみました。 この日は惑星食ということで、天王星も月に隠れましたが、それは雲に隠れてみることはで…

SCENE #908

満月前夜 夕方の下池はどんな感じか見たくて行ってきました。 やっぱり高館山があるので、上手く夕陽逆光の光景は限定的でした。 ただし、反対側を見るとほぼ満月の月と赤く染まった雲。 そして白鳥が横切るという、結構贅沢な競演を見ることができました。 …

SCENE #907

湯の台散歩 鳥海山荘の温泉に行く前に鳥海高ラインの紅葉を眺めてきました。 帰りには、麓の雲に夕陽が当たった光景を見ることができました。 湯の台夕景

SCENE #906

大山下池の白鳥 3年越しでようやく紅葉時期にこれました。 今年の紅葉は全体的に色づきが悪いのですが、朝陽を受けた紅葉はやっぱり格別です。 そして、白鳥も朝陽を受けてオレンジに染まりました。 普段は白のイメージの白鳥もたまにはお色直し? 大山下池

SCENE #905

10月最終日 この日も朝から天気が良く、急遽最上川のコスモスを撮りに行きました。 以前からこの場所で白鳥とコスモスを撮りたかったのですが、この日はそれに加えて虹まで出てくれました。 いいとこ撮りで全部理想的にまとめるのは色々難しく、逆に散漫にな…

SCENE #904

いい加減、朝の白鳥を撮ろうと重い腰を上げて最上川へ 思っていたよりは飛来しており少しほっとしたが、それでも昨年までよりはだいぶ少ない。 まずはいつもの出羽大橋から朝陽とともに飛び立つ白鳥を撮った。 少し雲があったので、イメージしたものは撮れな…

SCENE #903

好天が続いて、この日(10/26)も朝から快晴だった。 よっぽど御浜まで登ろうかと迷ったけど、この時期のトレッキングは経験がなかったので今一つ勇気が出ず。 それでもあまりの気持ち良さに我慢できず、せめて鉾立まで行こうと思い車を走らせた。 初めは山…

SCENE #902

今年の白鳥飛来は昨年とほぼ同じだったが、最上川への飛来数は例年よりだいぶ少ない。 「昨年この時期に花火を上げて脅かしたから」 「ブルーインパルスの飛行が影響したかも」 などなど憶測があるが、よくわからないしこれから増えてくるかもしれないし・・…

SCENE #901

鶴間池・・・ 夜明け前まだ暗がりの中、ヘッドライトをつけて勘助坂を降りる。 到着時は山頂は雲の中、程なくして東から朝陽が差し込み、紅葉した樹々が真っ赤に染まりました。 これまで数回程度ではありますが鶴間池に行きましたが、こんな光景は初めて。 …

SCENE #900

今年も白鳥が飛来しました。 ちなみに、飛来とともに鳥海山の初冠雪のニュースも入り、なんだか秋を飛び越して急に冬がきたかのような錯覚に陥りました。 でも、これまでの記録を調べると、今年もほぼ例年通り... なんだかよくわからんなぁ... でもとにかく…

SCENE #899

10月1日撮影 釜磯海岸に星空を撮りに行ってきました。 天の川はだいぶ早く沈むようになったので、撮りに行った20時頃はもうほぼ直立状態、月も沈む直前だったので、縦にまっすぐ伸びた天の川の下に月、そして海にはムーンロードという感動的なシーンでした。…

SCENE #898

9月17日の写真 昨年は割と登った鳥海山ですが、今年は去年の半分以下です。 この日もお誘いで月山森に行ってきました。 月山森からの千畳ヶ原は草紅葉が有名で、この日も実質はロケハンでした。 しかしせっかくのロケハンも虚しく、結局草紅葉は撮ることがで…

SCENE #897

9月10日 中秋の名月 いつ、どこで見ても同じに見えるもの。 自分の中でその代表格は「満月」 10年前に見た月も今回見た月も同じ... それこそ生まれる前から、ずっと昔から同じ。 SNSにアップされる満月は色の調整や構図の違いこそあれ、すべて同じ... ちなみ…

SCENE #896

釜磯海岸は砂浜から鳥海山の伏流水が湧き出る珍しい場所で、行くたびに模様が変わるので中々面白い。 この日は息抜きに日中撮りに行ったので、特にテーマを持たずに撮った。 なんとなく模様だけを切り取ろうと、周りの風景は撮らずにただひたすら砂だけを撮…

SCENE #895

赤川花火プレゼンツ2022 開催は3年ぶり、撮りに行くのは4年ぶりでした。 ここの花火は年々人気が高くなっているらしく、今回も全国から観覧客やカメラマンが訪れました。 花火の打ち上げ時間は短く、コロナ前の大会に比べると少し規模が小さくなりましたが、…

SCENE #894

夏の定番は色々あるが、ひまわりもその一つ。 見ていると元気が出そうで、そのポジティブを思わせるさまがとてもいい。 ただ今年は中々撮りにいけず、この日行った時はもう枯れ初めでうなだれていた。 ちょっと残念ではありましたが、久しぶりに息抜きできた…

SCENE #893

前回と似たような写真ですが、今回のは鳥海高原ラインを入れている。 自分で切り開いて走っているつもりでも、実は何かによって敷かれた道を誰かに頼って走っている。 結局人って自分一人で生きられないということは真実だ。 だから困ったときは人に頼ればい…

SCENE #892

前回と似たような写真ですが、ここは登らずとも車で行くことのできる、鳥海山の標高約1200mの道路上からの星景。(このすぐ近くに湯の台口があります) 市内から約40分程度と微妙な距離ではありますが、ドライブがてらに行ってこれだけの星が見れたら全然近…

SCENE #891

先月28日に鳥海山の御浜に行った際の星景。 この場所は標高約1700mで、ここまで行くのに登山口まで車で1時間、登山口から登って休憩等含めて2時間。そして天候待ちや場所選びなど撮影条件待ちなどして撮影してトータル6時間、帰りも1+2の3時間なので、…

SCENE #890

先日の御浜トレッキングの続き... 行くことの多い鉾立からの御浜トレッキング。 御浜小屋に到着すると正面に見えるのが稲倉岳ですが、この形がとにかくかっこいい。 よく写真などで見るエアーズロックみたいな存在感で、必ず撮る。 稲倉岳の向こうにあるのは…

SCENE #889

7月28日に夕方から御浜に登り、夜に星を撮りに。(星の写真は後日アップします) 約1ヵ月ぶりで、前回の夜明け前から午前中とはまた違った雰囲気を味わえた。 到着直後に赤くなったので、達成感もあってより一層感動。 ちなみに今年はニッコウキスゲが当た…

SCENE #888

七夕の前の7月2日に撮った夏の大三角形と白鳥座 以前から白鳥のモニュメントと白鳥座を一緒に撮るのは好んでやってたのですが、新しいカメラになってからは撮っていなかった。 元々白鳥が好きなのでこんな風な撮り方を思いついた。 うまいことに、天の川の上…

SCENE #887

今週に入ってから曇りや雨の日が続いています。 ひょっとして梅雨に逆戻り? そう思ってしまうくらい、とにかく気候の変化が激しい。 かたや鳥海山ではニッコウキスゲが例年になく当たり年のようで、インスタやFacebookに見事に咲き誇る黄色の世界が広がって…

SCENE #886

先月撮った紫陽花の写真が1枚しか出していないので、もったいないのでもう一枚出すことに... ここはたくさんの種類の紫陽花が咲き、この時期になると毎日のように多くの人が訪れます。 そして、こんな風に小さな生き物まで登場してくれるので、とても賑やか……

SCENE #885

今月からブログサービスをこっちに変更しました。 ということで、引っ越し後最初の投稿になります。 梅雨も早々に明け、猛暑が続いていることもあって、中々写真を撮る気力が沸かない日が続いています。 しかし、せっかくの晴天、逃してはならないと思い、10…

SCENE #884

いきなり夏が訪れました。6月中に梅雨明け宣言なんて聞いたことないなぁ...例年だとこの時期は雨の紫陽花を楽しむんだが、今年は晴天時の紫陽花しか撮ってません。夏はどうなるんだろう。暑いのはそれほど嫌いじゃないけど、続くのはさすがに参る。咲いたら…